【食器】m.m.d. 中鉢
瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いた
やさしい色合いの中鉢。
焼きものの名産地、瀬戸で「掛け分け」という
伝統的な技法を用いて製作されている中鉢は、
焼きものの良さを感じられるシンプルな器です。
コンパクトなサイズ感ですが、深さがあるので、煮物鉢や、
サラダボウル、とんすいなど使い道はさまざま。
六角形のうつわは、食卓に新鮮なリズムを生んでくれます。
女性の片手にもすっぽりとおさまるサイズです。
食卓のアクセントになる六角形のかたちは、洗いやすく扱いやすいのも嬉しいポイント。
スタッキングした様子もかわいらしいです。
オーブンをお使いいただけるので、
調理容器兼うつわとしてお使いいただくこともできます。
ローズとグレーパープルの2色展開。
いつもの食卓にすんなり溶け込む優しい色合いなのも嬉しいポイントです。
グレーパープルは、限りなく彩度を抑えた朝霧のようなラベンダー。
ローズは、フレッシュな桃のような明るいコーラルベージュです。
どちらもカジュアルな印象を保ちつつ、上品にテーブルを彩ってくれます。
サイズ:幅125mm × 奥行143mm × 高さ50mm(外寸)
素 材:半磁器
◎電子レンジ、オーブン、食洗器使用可能
ご使用上の注意
※荒土を使用しているため、表面に凹凸がある場合があります。
※釉薬垂れがある場合があります。
※色ムラが生じる事があります。商品毎の色みにばらつきが生じる事があります。
「ガラス釉」という釉薬で施釉されており、色釉の濃淡が出やすいのが特徴です。
うすく透ける陶土の質感や、釉薬の下を細かく走る「貫入」など、
陶磁器ならではの自然な表情をたっぷりお楽しみいただけます。
「 m.m.d. 」
愛知県瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」のものが中心。
1300年もの伝統で培われた確かな技術・ものづくりに対する
熱い思いをもつ窯元や工房と協業しながらものづくりを行っている。
シンボルマークは、蜂の巣のように繋がる六角形。
産地の伝統と、現代のライフスタイルにも寄り添うシンプルな
デザインと使い勝手のよさを組み合わせたプロダクト。
¥2,200
なら 手数料無料で 月々¥730から