【食器】やちむん マグカップ赤絵刷毛目
マグカップ赤絵刷毛目
描かれている赤絵は幾何学柄に見えますが、
壺屋焼きの伝統技法を駆使し、焼き方にもこだわった器です。
使い方はお茶やお酒にといろいろ。
幅広で大きく湾曲した取手は、持ちやすく手にしっくり馴染むのが特徴です。
程よく外へ広がった飲み口が、きれいに口元におさまります。
沖縄の風を感じるマグカップでいただく美味しいコーヒーは、
不思議とエネルギーがもらえた気分になります。
プレゼントにもおすすめです。
サイズ:直径約9cm×H9.5cm×幅11cm
素材:陶器
工房:陶眞窯
【壺屋焼 陶眞窯】
相馬正和が壺屋の育陶園にて修行後窯主として昭和50年沖縄県恩納村名嘉真にて築窯。昭和53年に読谷村座喜味に移窯し、現在に至ります。釉薬作りなどは昔ながらの方法で作り壺屋焼の伝統を守り、伝え続けています。その中で陶眞窯独特の赤絵や染付け、魚紋、イッチンなど「常に新しいものを」を合言葉に新たな作品を作り続けています。
※ 一つひとつ職人の手作業のため商品により若干の差があります。また、淵に少し歪みがある場合がありますが手仕事の風合いとしてお楽しみいただければと思います。
※電子レンジ、食洗機、直火のご使用はお避けください。